search高松の魅力を探しに行こう!

中世へタイムスリップ讃岐国分寺資料館
奈良時代に、聖武(しょうむ)天皇は各国に国分寺を建てることを命じました。仏教の力でききんや疫病(えきびょう)、内乱など当時の社会不安をおさめようとしたのです。讃岐国にも讃岐国分寺が建てられ、そのなごりは高松市の国分寺という地名にも残っています。現在の讃岐霊場80番札所の国分寺周辺からは当時建物跡などが発掘されていて、僧たちが暮らした建物の一部が復元されています。また讃岐国分寺の詳しい資料を展示し、学芸員がていねいに説明してくれるのが「讃岐国分寺資料館」です。発掘された器や道具、瓦などを見学できるほか、再現された瓦を持ちあげて重さを実感することができます。当時の服も再現されていて、奈良時代の暮らしを想像させてくれますよ。
施設情報
- 住所
- 高松市国分寺町国分2177番地1
- 電話
- 087-874-8840
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 駐車場
- 20台
- 料金
- 大学生以上100円、団体(20名以上)は2割引、高校生以下無料