search高松の魅力を探しに行こう!

伝説の盆栽を見てみませんか?高松盆栽の郷
鉢(はち)の中に松の木を植えて、自然にあるまま以上の美しさに育てて鑑賞(かんしょう)するのが盆栽(ぼんさい)です。盆栽は生きている芸術。100年以上の歳月をかけて大事に育てられた盆栽もあります。その盆栽の一大生産地が、高松市の鬼無町から国分寺町一帯です。200年ほど前より盆栽の生産が始まり、今では日本の盆栽の約8割がここで生産されています。「高松盆栽の郷」は、盆栽を身近に感じられる場所です。かわいいミニ盆栽から100年以上かけて育てた伝説級の盆栽まで、たくさんの盆栽が展示されています。また、予約をすれば盆栽の基本が学べる「苔玉(こけだま)づくり」にも挑戦できます。 世界に誇る高松盆栽の魅力を感じに行きましょう。
施設情報
- 住所
- 高松市国分寺町国分353-1
- 電話
- 087-874-2795
- 営業時間
- 9:30〜17:00
- 駐車場
- 62台
- 料金
- 苔玉づくり体験4,200円(5名以上より)